バーベキューをしてから勉強会をしました。
いろいろなサイトやページを紹介してもらいました。「クリックさせないリンク jdtRunAway.js :: 5509(+1.1)」とか。
メインはjQuery。スライドを見て、いろいろな機能を見ました。jQuery関係の資料。
- http://www.slideshare.net/1Marc/jquery-essentials
- live(http://semooh.jp/jquery/api/events/live/type,+fn/)
- jQueryプラグインを探す際にだいたい見て回る巡回サイトまとめ – かちびと.net
- チェックボックスがはんぱない結束力を発揮する jDTSynergyCheckbox :: 5509(+1.1)
- jQueryのグローバル対応プラグインで日付や通貨表示を自由に変更、マイクロソフトがリリース - Publickey
- jQuery 1.4.2 Visual Cheat Sheet – woorkup.com
JavaスクリプティングのRhinoでjQueryが使えるか気になったのですが、「jQuery on Rhino – Halflife」とかの記事を見つけました。 gwtquery – Project Hosting on Google Code の話もでました。
話が変わりますが、Oracle Database 10g Express Editionなるものがあるのを初めて知りました。Oracle Enterprise Linux – Wikipediaや、 oracle vmなどもあり、Oracleの動向は気になります。