WEB+DB PRESSで振り返る2014年

WEB+DB PRESSで2014年を振り返ってみました。

特集を確認してみると、下記の通りでした。開発に関するノウハウ、iOS・Android開発、HTML・CSS・WebAPI、インフラ構築といった内容ですね。個別のキーワードが出ているのは、Redshift、Ruby、Go、zsh、swiftあたりでしょうか。Macの開発環境というのも珍しいですね。

  • 実践スクラム
  • DMM.com開発ノウハウ大公開
  • Redshift徹底攻略
  • Ruby最深動向
  • これからはじめるiOS 7開発
  • 実践メンテナンス
  • Web技術入門
  • 実践テスト駆動インフラ&CI
  • はじめてのMac開発環境
  • エンジニアの学び方
  • イマドキHTML/CSS開発
  • Androidアプリ開発最前線
  • 実践Immutable Infrastructure
  • Web APIデザインの鉄則 ── RESTに沿った設計、明確なデータ構造、適切なエラー
  • はじめてのGo ── シンプルな言語仕様、型システム、並行処理
  • クラウド会計ソフトfreee開発ノウハウ大公開 ── 急成長を支えたコードとプロセスの改善
  • 強いチームの作り方
  • [実践]画像認識
  • zsh大活用
  • [動かしながらサクサク学べる]はじめてのSwift
  • [実践]ベータテスト
  • [速習]統計分析

連載のタイトルは下記。さすが、興味深い技術を各プログラミング言語、各分野、網羅している感じです。JavaScript、Java、Ruby、PHP、Perlは連載で、他のプログラミング言語は特集でフォローといった感じでしょうか。2015年は関数型プログラミング言語の連載が来てもおかしくないと考えています。どうなるか楽しみです。ちなみに、日経ソフトウェアで2014年でブレイクが予想されていたGo、Scala、Alt JSのうちWEB+DB PRESSで連載に採用されているプログラミング言語は、残念ながらありませんでした。

Emerging Web Technology研究室

  • Middlemanによる高効率な静的サイト構築
  • Dockerによる軽量な仮想環境
  • CasperJSによるWebオートメーションとE2Eテスト
  • GitHubを使ったPull Requestベース開発プロセス
  • HubotでChatOps
  • Google BigQueryでビッグデータ解析

Javaの底力 ── 火消しエンジニアが明かすテクニック

  • 性能を劣化させないSQL発行の作法
  • スレッドダンプ解析で遅延原因を特定
  • KVSを使った大規模高速サイト構築時の注意点

Javaの鉱脈 ── 掘り下げて知る活用のワザ

  • Java 8でかんたん並列処理! …… ラムダを使いこなしてリアクティブプログラミングしよう
  • Java 8を活かすJVMオプション
  • Gatlingによる多彩で柔軟な負荷テスト
  • Flywayによる効率的なDBスキーマ管理

巨人の肩からPHP ── 先人たちに学ぶモダンプログラミング

  • PHP_Depend、PHP Mess Detectorによる静的解析
  • Symfony ExpressionLanguageで式言語を試す

PHP大規模開発入門

  • モダンな開発環境を構築! ……パッケージ管理、ビルトインサーバ、デバッグ、テスト
  • テストコードのないアプリケーションの改修
  • 安全なコードの書き方
  • PHP 5.5/5.6入門
  • 高速な開発サイクルのためのデプロイ

スマートフォン開発最新トレンド

  • プッシュ通知で情報を能動的に通知しよう ……iOSでの実装とAmazon SNSの活用
  • Parseでらくらくアプリ開発 ……BaaSを使ってサーバ側の処理をクラウド化

JavaScript活用最前線 ── 大規模開発の現場から

  • フロントエンドの国際化 ……メッセージ、数値、日時、タイムゾーン
  • AngularJS入門 ……コードをシンプルに書けるコンポーネント指向フレームワーク

Webフロントエンド最前線 ── 流行に踊らされない技術動向

  • WebRTCでブラウザ間P2P通信 …… プラグインなしでできるリアルタイムコミュニケーション
  • Web ComponentsでUI・機能のコンポーネント化
  • Webフロントエンドの画像形式と最適化
  • Webフロントエンドのモジュール管理

一歩先ゆくRuby

  • Rails 4世代のgemで、今どきの機能を楽々追加 ……friendly_id、ransack、doorkeeper、public_activity
  • Webエンジニアのためのmruby入門

切りひらくRuby ── サービスの成長を支える現場の技術

  • Rails開発の待ち時間を減らそう …… Spring、Web Consoleのしくみとその利用
  • チーム開発のバラツキをなくそう
  • サービス特性に合ったRackサーバを選ぼう
  • 非同期処理ライブラリで重い処理を確実にさばこう

Perl Hackers Hub

  • PSGI/Plack実践入門 ……Starman、Starlet、Twiggy、Plack::Middleware、Server::Starter
  • cron周りのベストプラクティス
  • Perlで困ったときの調べ方
  • Perlにおける静的解析
  • Perlの構文解析器の作り方と応用例
  • Perlプログラマのためのstrace入門
  • データベースプログラミング入門

理論で学ぶSQL再入門

  • リレーショナルモデルから見るインデックスの再考
  • リレーショナルモデルとトランザクションのすてきな関係

データベース実践活用

  • オブジェクト指向プログラミングを利用したDAO設計パターン
  • オブジェクト指向アプローチによる変更に強いテーブル設計
  • ニコニコ生放送のデータベース運用
  • データベース設計アンチパターン

この他には、「一般記事 もっと知りたい! Markdown」、「13周年記念特別エッセイ 私を変えた失敗」、「14周年記念特別企画 CTOノウハウ大公開」、といった記事が掲載されていました。

全部読み切る事はできないのですが、後で読みたくなるテーマも多いですね。これだから、WEB+DB PRESSは面白いです。

2015年は、電子書籍に関係するRe:VIEWなどのソフトウェアも話題にあがってきそうです。また、IoT関係の技術についてもWEB+DB PRESSに取り上げられそうですね。その際はクラウドサービスと絡めてになるでしょうか。なんにせよ、2015年も面白くて楽しい記事を期待したいと思います。

書籍もいくつか読みました。下記4点です。個人的な2014年のキーワードには、関数プログラミング、GitHub、Chef、チーム開発、があったということになりますね。

同じカテゴリの記事: Book