日経ソフトウェア 2019年3月号、5月号のFlask+SQLiteの記事、みんなのDocker/Kubernetesの書籍を読んだ

日経ソフトウエア 2019年 3 月号 」と「日経ソフトウエア 2019年 5 月号 」にあったFlask+SQLite記事を読みました。Blueprintを使っていたり、分量もそれなりにあって、参考になるかなぁと。Flaskのチュートリアルをベースにしているらしいので、そちらを見ても良いのかもしれません。「みんなのDocker/Kubernetes 」も全部ではないですが、ざっと目を通しました。

Flaskを使ったアプリの設計については、いくつか気になっていることがあります。たぶん、基本はMVC model2で良くてBlueprintやJinja2を利用すると素直に書けるのでしょうね。データベースまわりは、記事ではSQLiteを直接使って、SQL文も生で書いてあるので、初学者にはコードが具体的に見えてわかりやすいのかもしれません。SQLAlchemyとかを使った方が抽象度は上がるのですが、その分、ブラックボックス化されて知らない人にはわかりにくくなることもあるので、採用していないのでしょうね。

今時だとWebアプリのシステムアーキテクチャもいろいろ種類があって、フレームワークも選択肢が多く、どれを採用するかは悩むことが多くなってきています。ちゃちゃっと作るといっても、それなりに時間はかかるもので、保守を続けていくのも大変ですから、常にキャッチアップはしていきたいものです。

Docker/Kubernetesは参考になる内容が含まれていてよかったです。いまのところKubernetesが必要になることはなくて、開発環境だけならdocker-composeでいいかなぁ、という感じでいるのですが、スケーラブルなシステム構成が必要になったときのことを考えると知っておいたほうがいいだろうなぁ、ということで、ざっくりと把握したいという要望を持っています。

https://microk8s.io/を使うとローカルで手軽に利用できるので、学習用途だと、まずはこれで動かしてみて、どういったものなのかを把握するのが手っ取り早い気がしています。

こちらも急速に普及している技術なので、キャッチアップが大変ですが、話についていけるぐらいのことはできるようにしたいと考えています。

ところで、日経ソフトウェア 2019年5月号 には「AngularによるモダンWeb開発 基礎編 第2版 」のダイジェスト版がついています。こちらも気になっていたのですが、書店で書籍を見つけて気になったので入手しました。

Angularは使ったことがあるので、大体の内容は知っているのですが、こちらもバージョンのアップデートがはやくて追いついていくのが大変なフレームワークです。ちょっとチェックをさぼると、すぐにわからなくなってしまうので、機会があるとチェックするようにしています。

なかなか、全部を追いかけることはできませんが、基本的なところは理解しておきたいですよね。あと、はまりどころも把握しておきたい。

同じカテゴリの記事: Book