エアーソファーって良さそうですよね

Monobeach エアーソファー 空気を入れるだけ どこでも寝られる超便利なレイバッグ キャンプ スポーツの秋に最適 (スカイブルー) 」が欲しいのですが、どうなのでしょう。邪魔になったら空気を抜いて片付ければいいと考えているのですが、エアーなので、あまり快適ではない可能性もあって躊躇してます。

ところで、「情報処理 2016年11月号」に「ポケモンGoの衝撃」という特別コラムが掲載されていたので気になりました。Amazonで購入できるのですね。びっくり。

それで目次を見てみたら、「いちからゲームを作ってみよう!」というのが特集「ゲーム産業の最前線」に含まれていて「珍しいなぁ」と読んでみました。説明が非常にコンパクトにまとまっていて、わかりやすく書いてありました。

内容としては新しいわけではないのですが、画面描画のループ「while (true) { input(); update(); render(); waitVSync(); } 」の話とゲームモデルの話とを分けて説明しているのが良かったです。ゲームモデルはオブジェクト指向で説明されていて、「画面描画のループみたいな処理は関数の組み合わせで表現したくなるし、ゲームモデルのようなオブジェクトがたくさん出てくる処理はオブジェクト指向になるよなぁ」といったことを漠然と思いながら読みました。

式で表現しやすい分野(古典物理法則のような比較的単純なモデルとか、基本的な述語論理のモデルとか)は関数型プログラミングの考え方で処理を記述していった方が良いのですが、その一方で人や物をプログラムの世界で表現するためのモデルを作るには、対象としている世界でのオブジェクトは何かという視点で処理を記述していった方が良いと考えています。抽象度の高いものは関数型プログラミング、具象度の高いものはオブジェクト指向プログラミング、どっちつかずの境界線上にあるものが出てくるので、そこは何らかのインタフェースを提供する機能を用意して吸収するのが良いのだろうといった感じです。

なんてことを、ぼんやりと考えたりするのですが、そんなときは「ソファーでゆっくりとしながら考えていたいなぁ」と思うので「エアーソファー欲しいなぁ」とつながってくるわけです。

同じカテゴリの記事: General