上田IT勉強会 #3 Web編 に参加しました。

当日、なんとか行けそうな気がしたので「【雪でも決行】上田IT勉強会 #3 Web編 | Peatix」へ参加しました。予定はしていなかったのですが、時間があるということで、LTまでさせてもらいました。といっても、過去にNSEGで発表した内容で、Web編にかすっているものを、だらだらっと紹介した感じです。2つを10分程度で、ざっと見せただけなので、説明もあまりしなかったのですが、参加者の皆さんは、「あぁ、知っている」という感じだったので、資料をきちんと用意してきたほうがよかったなぁ、と少しだけ思いました。

ということで、翌日、ちょっとだけトレンドをしらべました。Twitterでながしたものから抜粋です。CSSフレームワークの人気は基本テーマがどれだけあるか、というのも依存するのだろうなぁ、と思ってます。あと、アップデートや対応ブラウザも考慮に入れる必要があるでしょう。

  • 軽量のCSSフレームワーク。MITライセンスでつかえる … Milligram | A minimalist CSS framework.: https://t.co/NuxVvo1t0N
  • UIコンポーネントを含んだMITライセンスの重量級CSSフレームワーク … Semantic UI: https://t.co/ztBlpX0zYz
  • MITライセンスの軽量CSSフレームワーク … Skeleton: Responsive CSS Boilerplate: https://t.co/Sc5f3uYkpT
  • MITライセンスのものって結構多いなぁ … Kube CSS Framework: https://t.co/d9cPrjxgFl
  • CSSフレームワークの一覧があった … CSS Front-end Frameworks with comparison – By usabli.ca: https://t.co/1SxZ5B2Q2V
  • 2015年7月時点での情報。いまどきだとグラフ化もExcelではなくてWebブラウザ上なんだろうなぁと思う … The 15 Best JavaScript Charting Libraries: https://t.co/rgq1PDlUZt

勉強会参加者は実は1名を除いて顔見知りでしたので、LTのときに名前を名乗らないという、よくわからない自己紹介となってしまいましたが、はじめての方とは最初に名刺交換をしてあったような気がするので、よく考えたら自己紹介もいらなかったのではないか、と、書いていて思いました。

ハムラの吉田さんの発表は、過去のインターネット技術についての紹介だったので「あぁ、そういうのもあったなぁ」と思いながら、クスクス思い出し笑いをしながら聞きました。過去の話は、個人の趣味がよく出てくるので、面白いですよね。

伊藤さんの発表はhugoについてでした。新しいジェネレータを覚えるより、自分はStaticPress+WordPressでいいや、と思ってしまって、あまりきちんと見ていなかったのですが、高速生成できるというのと、テーマがそこそこ充実しているそうなので、使ってみてもいいのかもしれません。Goで実装されているのもポイント高いですよね。個人的にはWebサイトの構築やデザインについては、かつてほど興味がなくなってしまっていて、「デザインを良くすると集客が本当によくなるのか?」とか、「そのデザイン変更コストは本当に必要なのか?」みたいな視点で考えてしまって、なかなかコストをかけられない気持ちの方が強かったりします。つまり、コンテンツの方が重要という意見です。もちろん、デザインはいい方が良いのは、そうなのですが、費用対効果を考えた時に、どうなのかなぁ、と… 逆の言い方をすると、Appleぐらいフォーカスしてブランド化できるならデザインは重要で、お金をかけるべきなのだと考えています。

次のKodaさんの発表では、「GitHub – support-project/knowledge: Free Knowledge Management System」の開発をされたとのことで、こんなに力の入ったOSSの発表をLTでするんですか、状態で興味深く聞かせてもらいました。これ、どこかに導入してもらえたらサポートで食べていけるのではないでしょうか。どうなのでしょう。シングルページアプリは開発がしんどいということで、JavaでMVCモデルで作られたようですが、デザインも今時でよく出来ているように見えました。

勉強会は、参加すると刺激が多くていいですね。

ちなみに、「 @itog: 最終回だよ! // 【上田IT勉強会 #4】 上田LT祭 | Peatix https://t.co/LECwUtYMhn」ということで、もう次回で最終回だとのこと。なんとなく出張していて参加できないかもしれないのですが… いずれにせよ、勉強になるので、みなさん、参加してみてください!

同じカテゴリの記事: General