「セルフマネジメントの三つの要素」は必要か?

シゴタノ! 今日からはじめる手帳術 第6回 セルフマネジメントの三つの要素」という記事を読みました。三つの要素として下記があげられていました。

  • 情報整理
  • 行動整理
  • 思考整理


整理することが3つの要素と言われると「これらは必要なのでしょうか?」というところから考えてみたくなります。情報整理はインプット、行動整理はアウトプット、思考整理はインプットからアウトプットを導くものになりますから、こういう分離をして整理が可能なのか、というのが疑問としてでてきます。それぞれつながっているはずなので、なんていうのか関心事を中心としてインプット、思考、アウトプットというのがひとまとまりになる気がするのです。もちろん、横断的な情報や行動というのもあるでしょうから、複数の関心事が影響をうけるものもあるはずですが、そのあたりも含めて日々の活動をしている気がします。

それで、3つの要素を使ってセルフマネジメントができるのであれば、それでいいと思うのですが、これらの関係を分断はしたくないはずです。それで、ツールなどを使って横断的に結びつけたり、ある関心事で結びつけたり、ということが必要になってきます。こういった情報の分析をしたい場合には、紙ベースの手帳ではすぐに限界が来てしまうので、スマートフォンを使ったりすると幸せになるような気がするので、使ってみています。が、現実的には、あまり幸せになっていない気がするというのが、最近の自分の感想です。いや、使い方が下手なのだと思いますけどね。

個人的には、手帳(メモ帳か)は今日やりたいことを把握したり管理するのには、強力なツールなので、よく使っています。が、継続的な活動で利用するにはちょっと弱い。それで世の中ではEvernoteなどが流行っているのかなぁ、と思いつつ、クラウドに全部預けるといつ利用規約が変わってしまってねこそぎ持っていかれるかわからないのが怖いなぁ、と思って悩んでいるところです。

自宅かVPSでクラウドサーバ用意すればいいだけなんですけどね。いまの技術があれば、それほど大変な思いをしなくても用意できるわけだから。VPSに持っていくとあれか、プロバイダが権力側へ渡してしまうことがあるのか。そうするとやっぱり個人的な情報は自宅で保管が一番かぁ。最近の世の中で図書履歴の話などが話題になっていますが、そういうのを考えると面倒ですねぇ。

同じカテゴリの記事: General