EUC_JPのファイルをUTF-8端末で確認したかったのですが、lvコマンドはCentOSではパッケージがデフォルトリポジトリにないようです。まぁ、lvでなくても、EUC_JPのファイルを表示するにあたっては、catとnkfを組み合わせればよかったりします。気を取り直してコマンドを入れてみたら、nkfも入っていませんでした。仕方がないので、iconvを使いました。
cat filename | iconv -f euc-jp -t utf8 | more
viewコマンドもあるので、こちらを使うという手もありそうです。