GUIアプリケーション一般にいえることなのですが、見た目を作るのが結構面倒だなぁ、と思います。ユーザインタフェースは重要なのですが、なんともなぁ。
タスクバーは上につけているのですが、アプリは全体表示をしています。切替は仮想デスクトップを使います(Linuxではできるのですが、WindowsやMacでは標準でついていないようなので不便をしています)。その下にアプリのタイトルバーがあって、メニューバーがあります。ブラウザを一番よく使っているような気がしますが、タブ表示をした上で、PrefbarやGoogle Barを表示していると、上の方 1/4 ぐらいはメニュー関係で埋まってしまっています。
これってデザイン上は結構な制約となっていそうです。Windowsユーザインタフェースガイドとか、Macのユーザインタフェースガイドとかはありますから、Webアプリについても標準的なユーザインタフェースガイドが欲しいところです。何冊か本はでているような気もしますが、市場では受け入れられているのでしょうか。
そういえば、JBoss Seam などでは生成するWebアプリの画面イメージを選択できますね。そういったテンプレートが増えてユーザが選ぶ時代になるんでしょうか。