Android を Google 検索してみると、思ったほど技術情報を紹介するサイトがあがってこないようです。もう少しつっこんだ技術情報を紹介するところがあってもいいと思うのですが、個々の技術自体はそれほど新しいものでもないという点からすると仕方がないのかもしれません。もしかしたら、コンテストがあるので、そちらへの参加で忙しくて紹介する暇がないのかもしれません。
PC検索の世界を制したGoogleが携帯検索の世界へ進出してきたという見方が大勢だと思いますが、オープンソースプラットフォームと一緒に進出してきているので、ある意味ではオープンソースが携帯の世界へ進出してきたとも言えます。もちろん、Linuxプラットフォームの携帯電話はこれまでも存在しているので、その点では目新しいわけではないのですが、資本力のあるGoogleがバックについているというのが注目される点になります。
これまでの携帯電話で、Linuxベースであったり、Javaプラットフォームが載ったものであっても、なかなか面白いアプリがでてきていませんでした。Googleなら何かキラーアプリと一緒にやってきそうな予感がするため、自然と期待が高まるのではないでしょうか。小学生も携帯電話を持つ時代であることと、Nintendo DSやPSPが売れていることから考えると、Game Boy 程度のものでいいので、ゲームプラットフォームが提供されれば、きっと凄い事になるのではないかと勝手に思っていたりします。たまごっちみたいな育成シミュレータでもいいのかも。