Androidの画面をTVに写したい

最近、将棋にはまっているのですが、家族と一緒に楽しみたいときがあります。AndroidやiPhoneに将棋アプリをインストールしているので、これらの画面をTVへ表示させて手筋の検討をしたいわけです。

調べて見たところ、Android端末だとHDMIの出力端子がついているものがあり、簡単にTV画面への表示ができるということがわかりました。少し値段が高かったのですが、下記を購入。

タブレット用と書いてありますが、スマートフォンでも問題なく使えます。対応解像度が高く4Kx2K対応というのと、3D FULL HD 1080p対応、ARC機能対応ということなので、汎用性は高そうです。

なお、所有しているSO-03Dのコネクタ形状がHDMIミニ(タイプD・19ピン)ということなので、それと一致しているものにしました。TV側は普通のHDMI(タイプA・19ピン) です。

ケーブルはよくわかりませんが、「HDMI (High Speed HDMI Cable with Ethernet)認証」されているそうです。

実際に使用してみると、結構良い感じでテレビに表示ができました。landscape表示に対応していないアプリだと、TV画面の中で横が黒く塗りつぶされた縦表示となります。SO-03DだとTV Launcherアプリが用意されていたのですが、今回つなげるまで知りませんでした。Androidも奥が深いですね。

同じタグの記事: HDMI
同じカテゴリの記事: Android