Ref: 机に書類山積みの「ウッディ・アレン」は出世しない?
自分自身は机上をできるだけ広く、きれいにしておきたい、と常日頃考えている方なので、結構整頓はされている方だと思う。作業をし終わったら、片づけるというのは、面倒ではあるが、出しっぱなしにしておくと、何がどこにあるのかわからない状態になってしまうので、やることにしている。
家族の写真とかもあったり、最新機器もさりげなくおいてたりするが、まだまだセンスは足りていない。もっといい感じにしたいのだが…
自己分析では、こんな感じですか。
仕事と生活をやりくりする「ケビン・コスナー」タイプ
片付いたデスクの上に友人や家族の写真を飾っている。
忠実で友人や家族を大事にするが、人間関係の問題について話したがらない。
ちなみに、最近は殆どの作業はPC上で行えるようになってきているので、机上の書類の量などはあまり関係がなくなる時代がじきにくるだろう。そうすると、いかにメールをきれいに分類できるか、書類を検索しやすく保存しているか、といったことが問題になってきて、上司は部下のPCデスクトップを閲覧する許可を持つようなことに…そんなわけないか。
そういえば学校用にそういうシステムはありますね。生徒の画面を全部表示するというもの(^^; あれは、いきづまっている生徒を見つけて、指導できるということですが、自主性を奪っている気がして仕方がありません。個人的には、わからないことがある、こまったことがある、そういった場合には自分で声を出して、「教えて下さい」と言える人を増やしてもらいたいものです。