Ref: Venkman-JP
Ref: 第三部 Mozillaの機能-第12章 Webデベロッパ向けの機能
久しぶりにJavaScriptでプログラミングをしたついでに、MozillaのJavaScript Debugger(Code name : Venkman)を使ってみた。最初はよくわからなかったが、上記のサイトを見つけて読んだところなんとなく使えるようになった(気がするだけかもしれない)。
ついでに Dom Inspector も起動してみたが、結構便利そうだ。
せっかくなので、JavaScript Debuggerの一番簡単な使い方だけ紹介しておく。
- Mozillaのメニューから[Tools]-[Web Development]-[JavaScript Debugger]を指定して、JavaScript Debuggerを起動する。
- 赤い×をクリックして、…が×につくようにする。
- Mozillaでデバッグしたいファイルを開く。
- JavaScript DebuggerにJavaScriptのソースコードが読み込まれるので、ステップ実行をしてデバッグする。
参考までに動作で使ったHTMLファイルを書いておきます。
<html><head>
<script language="JavaScript">
<!–
function a() {
document.write("JavaScript");
}
//–>
</script>
</head>
<body onLoad="a()">
</body>
</html>
<script language="JavaScript">
<!–
function a() {
document.write("JavaScript");
}
//–>
</script>
</head>
<body onLoad="a()">
</body>
</html>