OpenOffice XML format document

OpenOfficeの文書ファイルはXMLドキュメントだと聞いてたのですが、直接開くとバイナリファイルなので、どうやってXMLにするのかなぁと疑問に思っていました。ヘルプで調べるとすぐにわかって、ZIPで圧縮されているとのこと。さっそく、unzipで展開してみると、いろいろなファイルがはいっているのがわかりました。
Impressのファイルで試してみましたが、確かにXMLドキュメントです。これを使えば、OpenOfficeの文書ファイルをいろいろな用途へ利用することが可能になりそうです。Javaで操作することをちょっと検討してみようかと思いました。

同じカテゴリの記事: Open Source