MySQL JDBC

MySQLのデータベースをGUIで操作したいときに、OpenOfficeを利用することができます。ただし、大抵データベースへのアクセスは安全な環境で行う必要があるので、暗号化された通信路を使いたいはずです。そんなときは、OpenSSHでポートフォワードをします。今回はFedora Core 3 でUTF-8を使って作成したserver.localdomainというホストで動作するMySQLのデータベース test への接続をしてみました。

必要なもの

設定

  1. SSH でポートフォワーディングを有効にしてサーバ(server.localdomainとする)へログイン
    PuTTY設定画面で、[接続]-[SSH]-[トンネル]で設定
       [源ポート] 3306
       [送り先ポート] server.localdomain:3306
       [●ローカル ○リモート ○ダイナミック]
       の状態で[追加]をクリック
  2. OpenOfficeでオプションを設定
    表計算ドキュメントを開いて、OpenOffice.org Calc を起動し、[ツール]-[オプション]で表示されるダイアログで設定します。
    [OpenOffice.org]-[セキュリティ]にある[Java]で、[ClassPath]の[検索]ボタンをクリックし、[アーカイブ]へ次のファイルを[追加]
       mysql-connector-java-3.1.10-bin.jar
      
      このファイルは、Connector/Jをダウンロードしてきたファイル(mysql-connector-java-3.1.10.zip)を展開すると手に入れることができます。
  3. OpenOfficeでデータソースを設定
      1.[ツール]-[データソース]で[データソースの管理]ダイアログ表示
      2.[新しいデータソース]をクリックして、新しいデータソースを作成
      3.全般
        名前:たとえば test
        接続:データベースの種類:JDBC
           データソースURL:jdbc:mysql://localhost:3306/test
      4.JDBC
        JDBCドライバクラス:com.mysql.jdbc.Driver
        URL:jdbc:mysql://localhost:3306/test
        ユーザー名:mysql
      5.[OK]ボタンをクリック

実行方法

  1. SSH でログイン(ポートフォワーディング開始)
  2. OpenOffice で操作
    表計算ドキュメントを開いて、OpenOffice.org Calc を起動し、[表示]-[データソース] とすると、データソースが表示されるので、編集したいデータソースを選び、テーブルを開きます。SQLによる更新はできるようですが、直接編集はできないようです。ツールバーにある更新ボタンをクリックすると、最新のデータ表示となります。(編集できると勘違いしてしまいました。)

ちなみに、

でも試してみたのですが、こちらは文字コードが化けてしまい、使えませんでした。

同じカテゴリの記事: Open Source