CからJavaなどのプログラミング言語へ移行して、パラダイムシフトを強制される人は読むと参考になるでしょう。プログラミング言語初心者は読まないほうがいいと思います。
そもそものプログラミング言語初心者は「関数がわからない」と言って苦労しているように思えるので、ここで議論されている内容を理解することはできないでしょう。
手続き型言語を知っている人にとっては、内容はかなり偏っているので、全部を信じると痛い目にあいそうな感じですが、こんなアプローチもあるんだ、という観点で読むと世界が広がると思います。
個人的には、設計と実装の話題を切り離せていない点と、オブジェクト指向の一般的な用語をいらないと否定しているのがちょっと気になります。