MissionJのリンクが間違っていたのを修正している作業の途中でこんなものを見つけてしまった(^^;
企画が1月で、9月にはものができているのだから凄いものだ。でも、奮闘記を読んでいると面白そうな気がしてきてしまうから不思議だ。でも、学習コンテンツ部分を作る人が逃げたっていうことは、内容はちょっと厳しそうだなぁと思うのは私だけではないはずだ。
でも、りょ!くんの開発奮闘日記とか、shiraさんの開発やる気なし日記とか読んでみたいぞ。hiro345のなんちゃって開発日記でもいいけど。
さらに、那由多の刻なるページも発見。プロフィールがちょっとどういうこと、状態です。声優でインストラクターですか?Java教えているの?とちょっと驚きました。しかも富士通とか相手に。いるんだ。こういう人って。
ちなみに、なゆたの漢字が那由他とは知ってましたが、那由多とも書くんですね。知りませんでした。でも、MS-IMEはどちらも候補に出してくれませんでした。役立たず > MS-IME
人の苦労話って、とってもおもしろいです。
かなり笑わせてもらいました。(性格悪い?)