Gimp

001127.jpgCygwinを導入したPCへGimp for Windows の日本語版をインストールしてみた。

なぜか英語版が起動してしまう…

Gimpでは環境変数LANGがjaでないといけないようだ。Cygwinではja_JP.SJISを指定するらしいので、ここがいけないらしいことはわかった。

ここで、Gimp日本語版にはbootgimp.batというありがたいバッチファイルが同梱されているのを見つけたので、それをGimpのbinディレクトリにおいて利用することにした。ばっちり動作している。やったー。

LANGを設定していたのは、実はMeadow2のためだったような気もしてきた… (^^;

同じカテゴリの記事: Open Source