暑かった。久し振りに自転車に乗ってみたところ、ふらつきました。まだ完全には調子が戻っていないようです。
Vistaが入ったVAIOノートのVirtualPC へ Windows XP Professional をインストール。ついでにTV番組を見る時に音がでなくなってしまって不便なひとつ前のVAIOもリカバリをしました。両方ともWindows XP なのですが、VAIOはあっという間に終わったのに対して、VirtualPC はすごく時間がかかりました。やっぱりデスクトップマシンのようにはいかないようです。
VAIOのリカバリではOfficeの再インストールがすごく面倒で、VAIO Updateも結構な量があって、全部手作業でインストールだったので、OSを入れた後が大変でした。Windows UpdateもSP2が適用されていなかったので、このインストールも時間がかかりました。まだ、全部は適用できていません。
一方のVirtualPCの方は、SP2が適用されたバージョンなので、VAIOほどたくさんのWindows Updateはなかったのですが、結局HDDの容量を拡張しながらのダウンロード、インストールということで、結構時間がかかりました。
こうやって時間をとられてはいますが、いろいろなマシンへいろいろとインストールできているので、環境はよくなってきています。VirtualPCのWindows XP ならそれほどストレスなく動作するマシンスペックなので、かなり重宝しそうです。ハードディスクもUSB HDDを使えば、かなり余裕ができるのでいくつかのマシンを持ち歩くということが現実味を持っています。やはり仮想マシンはこれからは手放せないと確信しています。