コメントスパムがうるさいので、Wordpress改造。
最初に、wp-comments.phpを改造して、フォームからisSpamを入力できるようにする。とりあえず石原さんが取り込んでいる方法で足し算の答をいれてもらうようにした。答はもちろん345をいれるのだ。
<input type=”text” name=”isSpam”
id=”isSpam” value=”” size=”3″ tabindex=”4″ />
<label for=”isSpam”>=340+5 (Please input answer, 345.)</label>
required
</p>
<p>
<label for=”comment”><?php echo _LANG_WPCM_COM_YOUR; ?></label>
<br />
<textarea name=”comment” id=”comment” cols=”50″ rows=”4″ tabindex=”5″>
</textarea>
</p>
<p>
<input name=”submit” type=”submit” tabindex=”5″
value=”<?php echo _LANG_WPCM_COM_SAYIT; ?>” />
次に、wp-comments-post.phpを改造する。ここでisSpamの値を判定する。本当なら、エラーメッセージを返してあげるのがいいのだが、よくわからないしコメントスパマーに何かを返す必要はないと思うので、正解じゃなかったら、returnしている。
$url = ”;
$isSpam = trim(strip_tags($_POST[‘isSpam’]));
if (strlen($isSpam) < 3)
$isSpam = ”;
if ( ” == $isSpam ) {
return;
}
if ( ‘345’ != $isSpam ) {
return;
}
これでとりあえずはコメントスパム撃退ができると思うのだけど、初めてきた人が答をいれ忘れてしまう可能性大。 (^^;