W32S report topics2

Topics2 : おサイフケータイで、お買い物がもっと楽になる

 さて、登録が済んだら後は使うだけです。でも使う前に、大事な設定があります。携帯電話を落としてしまったときに、拾った人に勝手に使われないようにしておかないと、いざというときに心配です。他人に勝手に使われないようにするには、ロックをかけておきます。

 実は、説明書を読む前にもちょっとメニューを眺めてみたのですが、どこで設定するかよくわかりませんでした。説明書によると、どうやら[ツール]-[機能設定]-[プライバシー]-[アクセス制限]の中にあるようです。実際にやってみると、ありました、ありました。[Felicaロック]という項目のことです。ちなみに、「解除コード」というのもあって、クイック解除機能を使うときには設定をしておいた方が安心です。ということで、全部設定をしておきました。

 これで携帯電話でできる設定は終わったので、いざお店にいって入金です。今回はサークルKへ行って使ってみました。店員さんへ「おサイフケータイへ入金したいのですけど」とお願いすると、「携帯電話のFelicaマークがある面をリーダの上へ乗せてください」と言われたので、うまくいくかドキドキしながら乗せました。しかし、うまく認識してくれません。何事も初めてのときって、そういうものですよね。たまたま、その間に後ろに行列ができてしまったので、あわててどいて、レジをゆずりました。

 待っている間、よく考えたらクイック解除をしていませんでした。とりあえず失敗のないように、Felicaロックを解除してリーダへ置いたところ、今度はばっちりうまく認識してもらえました。後はお金を払うと、実際に入金される金額がこちら向きのレジ画面で表示されました。そこで確認をした後に、[確認]ボタンを押して入金が完了しました。結構簡単です。

 せっかくなので、そのまま「にくまん」を購入してみました。おサイフケータイをおいたまま、こちらは待っているだけでいいので楽ちんです。おつりのやりとりとかで、財布からお金を出したり、しまったり、レシートをもらったり、それをまた片付けたり、意外と時間がかかってしまうことが、手間をかけることなくできるようになったので、嬉しいかぎりです。サイフを扱う動作が日頃から「とろい」ので、これからはおサイフケータイを使う機会が増えそうです。

同じカテゴリの記事: etc