Salvage mail

Outlook Express から分割されたメールが届いたが、Mozilla 1.7.3のメーラでは一つのメールに復元されずに読めなかった、原因はよくわからないが、仕方がないのでそれぞれのメールをファイルとして保存して結合することを試した。

ファイルを結合するのにはUNIX系OSで使えるcatコマンドが良いのとこの手のテキストファイルを編集するにはviがいいので、Linuxで作業をした。

一番目のファイルを開くとどうやらテキスト形式とHTML形式とJPEGファイルのマルチパートのメールだということがわかった。テキスト部分はそのまま保存すれば良いが、JPEGファイルの部分はMIMEエンコードされているので単純にはできない。そこで、ヘッダのContent-Typeから最後のパートのContent-Typeの直前部分まで削除して保存した。残りのファイルはヘッダ部分を全部削除した。あとはcatコマンドで一つのファイルに結合して.emlファイルという名前で保存した。これをWindowsへ持っていってOutlook Expressで読み込んだところ無事にJPEGファイルのメールとして認識された。これを保存してみたところFireFoxでは開けなかったがWindows付属のペイントでは開けたのでいったんBMP形式で保存した後JPEG形式で保存しなおした。その結果FireFoxでも無事開けるファイルとなった。

もっとメーラの機能を知っていれば、こんな苦労をしなくても本文や画像ファイルを取り出せるのかもしれないが、とりあえず無事見ることができてめでたし、めでたしだ。

同じカテゴリの記事: private