Apache Lenya

Ref: Apache Lenya

Apache Lenya 1.2.1 がリリースされた模様。

Apache Lenya is an Open-Source Content Management System written in Java and based on open standards such as XML and XSLT. Lenya is built on top of Apache Cocoon and other components from the Apache Software Stack. Its XML-centric architecture allows for content delivery targeted to the capabilities of various devices, and avoids data lock-in. Apache Lenya is built around Off the Shelf components from the Apache Software Foundation.

Apache Lenya comes with the features you can expect of a modern Content Management System, such as Revision Control, Scheduling, a built-in Search Engine, seperate Staging Areas, and Workflow.

Because Apache Lenya is based on Cocoon, you can use Cocoon features such as robust Caching, multi-channel output, it’s many connectivity options to quickly build customized solutions to meet your specific needs that are not already covered by Apache Lenya today.

なかなか面白そうなツールです。紹介文を訳してみました。

Apache Lenya はJavaでコーディングされたオープンソースCMS(Content Management System)です。このシステムは、XMLとXSLTといったオープンな標準技術を基盤としています。LenyaはApache Cocoonを筆頭としてApache Softwareが開発してきたコンポーネントを使って構築されています。このXMLを中核とするアーキテクチャは、ターゲットとなる様々な装置に適した容量でコンテンツ(記事や資料)を配布することを可能とし、データの固定化を避けます。Apache LenyaはApache Software Foundationからいつでも手に入るコンポーネントから構築されています。

Apache Lenyaは、リビジョン管理、スケジュール管理、検索機能、分割されたステージ、ワークフローといったいまどきのCMSに要求される機能を実現しています。

Apache LenyaはCocoonを基盤としているので、Apache Lenyaがまだ対応していない特別な要求に対しても、Cocoonのロバストキャッシング、マルチチャネル出力といった沢山の連結可能なオプション機能を使うことができ、カスタマイズによる解決がすぐにできます。

Cocoonを使っているということなので、PCブラウザ、PDA、携帯電話ブラウザに対応したページを同じデータから出力するのは簡単にできそうです。CMSというと使ってみたいのですが、問題はどれくらいのハードウェアスペックが要求されるかです。SSS(G)のマシンではどうしても厳しそうです。本当はこういうのを使ってサイトを構築したいのですが…。XOOPSとかと比較してどうかというのもあります。

ちなみに、Babel Fish Translationを使うと、次のように訳されていました。

アパッシュLenya はジャワに書かれる及びXML 及びXSLT のようなオープンスタンダードに基づく開け源の内容の管理システムである。Lenya はアパッシュソフトウェア積み重ねからのアパッシュの繭そして他の部品の上に造られる。そのXML 中枢的な建築は様々な装置の機能に目標とされる満足な配達を可能にしデータロックインを避ける。アパッシュLenya はアパッシュソフトウェア基礎からの棚の部品を離れてのまわりで造られる。

アパッシュLenya はあなたが現代満足な管理システムの期待できる修正制御、予定、作り付けのサーチエンジン、seperate の中間準備地域、およびワークフローのような特徴と来る。

アパッシュLenya が繭に基づいているので、アパッシュLenya によって既に今日カバーされないあなたの細目の必要性を満たすためにすぐにカスタマイズされた解決を造る強い貯蔵の多重チャンネルの出力、it’s のような繭の特徴を多くの結合性の選択使用できる。

Apache Lenya」への4件のフィードバック

  1. メニューがないと他のページへはジャンプできないので、できたらメニューも表示されたほうがいいと思います。

  2. 左側のメニューは表示されないようにしているだけだと思います。私が持っているauのケータイでも、内容の部分しか表示されません。この表示はカスタマイズできますが、やってみますか。

  3. 携帯電話ブラウザ対応はためしていないのですが、CLIEのNetfrontでみると左側のメニューが見えていなくて、トップページの情報しか見ることが出来ません。マルチデバイス対応にするにはやはりXML+XSLTのような気がします。

    あと、WordPressを携帯電話ブラウザ対応にするには設定を追加しないといけません。こういうところも含めて考えると検討の余地はあるのではないかと思っています。

  4. SSS(G)のトップページはケータイからもちゃんと見えますよ。

コメントは停止中です。

同じカテゴリの記事: Java