CLIE PEG-TH55DKを手に入れました。
やはり購入しました。PDA工房を使ってオンラインで注文したら2日で荷物が届きました。結局本体とキーボードと充電機能付きSyncUSBケーブルしか購入しませんでした。ネットワークにつなげるときはノートパソコンを使いそうだというのが理由でモバイルコミュニケーションアダプタはやめておきました。
携帯用PCのVAIO-U, メイン母艦Dynabook と連携させる予定ですが、結構いけるのではないかと感じています。ネットワークを使った調査などはPC の方がいいのですが、テキスト入力はPDA+キーボードの方がバッテリーの持ち時間を気にせずに入力できそうなので、しっかりと役割分担ができそうです。また、PDAでテキスト入力をはじめると、結構集中できます。PCではWebブラウジングやその他の作業を何となくやってしまうのですが、PDAだとできることはそんなにないのが逆に良いのでしょう。
キーボードがかなり使いやすいというのも嬉しいです。細かいことはスタイラスがないとできないのですが、文字の入力についていうと、ほとんど問題がありません。VAIO-Uの入力にPDA用のキーボードを使いたいと思うぐらいです。USBで折り畳み式の携帯キーボードはないでしょうか。最新のVAIO-Uにはついていましたが、あんな感じのものがあれば、もっとVAIO-Uを有効に使えると思いました。
ここで、しばらく様子を見てみないといけませんが、メモ帳とTODOリストはよく使いそうな予感がします。スケジュールは一元管理が大変そうなので、携帯電話に一任してしまいそうな感じです。ボイスレコーダはまだ使っていないのでちょっと期待しながら試用してみたいと思います。