Robocode

買ってしまいました。「Rocode Bible 最強ロボットへの道」技術評論社
お値段 2480+税 なので、ちょっと高い気もしましたが、人を引き込むのに本が一冊あれば、「読んでみて」と言えるので、とりあえず手元に用意しておくことにしました。
この本を書いている人たちのプロフィールをみてみると、みんな年齢が自分と近いので驚きました。しかも2名も同じ県の出身者です。Uターンしてこないですかね、こういう人。
それはさておき、一通り立ち読みをしてみたのですが、とりあえずこの本に書いてあるロボットを実装して動かしてみるだけでも結構楽しそうです。中学生・高校生でこういうのに興味のある人をつかまえて、地方大会とかやってみたいところですが、その前に大学生にやらせる方が先でしょうか。ちょっと遊びでRobocodeやってみたいですね。こんどみんなに話してみよう。
この他には、Eclipseのムックがありましたが、@ITの記事とshiraさんとをあてにすれば良いかと思って、パスしました。実は持っている人が近くにいるし。(^^;
また、FreeBSD MagazineにVAIO-U1へFreeBSDをインストールする方法が書いてあったので悩んだのですが、そもそもインストールする時間がなさそうなのと、FreeBSDをいれても使わないような気がするのと、naganumaくんが購入しているような気がするので、いざとなったら借りよう、ということで、やめました。

同じカテゴリの記事: Java