幼稚園のPTAでは、クラスにおける役割分担があります。実はそこで、運動会のカメラ担当になってしまっていたりします。EOS Kiss という誰でも使える一眼レフカメラがあるのですが、アナログカメラではさすがに沢山とることはできません。
そこで、デジタルカメラ購入が最大の課題になっています。うちのかみさんにも使えて、自分も満足するカメラ。これがなかなかいいのが無くて1年近く悩んでいるのですが。(つまり、運動会はあんまり関係ないですね。ただ、それまでには購入しておかなきゃいけないということで)
現在は、DSC-P10が最有力候補です。でも、DSC-V1も捨てがたい。
望遠の楽しさはわかっているんだけど…
これはやはり現物を見て比較かなぁ。
あと、うちのかみさんの意見も反映しない
といけないからね。
ただ、撮った写真はプリントが前提なので、
できるだけ画素数は大きくしておきたいの
だよねぇ。たぶん、みんなプリントしたい
というと思うんですよね。
あ、プリントにかかる値段も確認しなきゃ。
そっちの値段が高いとやばい… (^^;
FZ1は、見た目よりずっと軽いし、小さいです。DSC-V1と50グラムも違いません。ただ、ポートレートの作画性能からいえば、変更できるパラメータの多いDSC-V1の方が上です。FZ1の値段はDSC-P10と同じか、安いくらいですから、そのへんは仕方ありません。そのかわり、FZ1は初心者向けなので、操作は簡単でしょう。PC Watchの記事を読んでもらったらだいたい分かると思います。
PC Watch 手ブレ補正を我らに「LUMIX DMC-FZ1」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1219/kai17.htm
高倍率ズームは、ホント楽しいですよ。3倍ズームでは絶対に見えない世界がそこにありますから。
なかなか魅力的なスペックですが、200万画素がちょっとネックかな。あと、一眼レフタイプはうちのかみさんにちょっと抵抗感があるよう。気軽に使いたいみたいで。大きいのや、重いのは却下なんです。たぶん。
運動会なら、絶対に高倍率ズームが有利です。しかも光学手ぶれ補正つきなら、なお良し。
というわけで、
Panasonic LUMIX FZ1
http://panasonic.jp/dc/fz1/
が、オススメです。