An application for Celler phones

携快電話13

 携快電話13を購入しました。いちはやくW32Sに対応しているということと、以前購入したUSB充電コードがそのまま使えるということだったのが選択の理由です。アドレス帳、充電、スケジュールが使えれば基本的には満足だったのですが、便利そうなインターシンクという機能もついているではないですか。

 そこで、さっそく起動して、メニューから[インターシンク]を選択してみました。すると、なんとういうことでしょう、真っ白な画面が表示されました。ヘルプも[インターシンク]の機能については説明が表示されず、そこも真っ白な画面になってしまいます。インターシンクの機能に関係する部分だけまったくインストールされていないような感じで驚きました。まさか、こんな欠陥があるままリリースされているとは考えられません。

 ということで、少し調べてみました。どうやらオンラインヘルプの表示にはIEのコンポーネントが使われていて、文字コードがUTF-8と誤認されている場合があるようです。エンコードを Shift_JISと指定すると表示されることがわかりました。

 インターシンクのツールについては、デフォルトブラウザをMicrosoft Internet Explorer としておかないと動作しないようです。自分の環境ではMozilla Firefoxというブラウザをデフォルトにしているので、これはやっかいだな、と思ったのですが、IEをデフォルトにして起動して携快電話に認識させておけば、その後はデフォルトブラウザをMozilla Firefoxへ戻しても大丈夫なようです。

 使う方法についてはわかったので、とりあえず良しとしています。対処方法がわかっていればなんとかなりますが、もちろんオンラインアップデート版で修正してもらえるとありがたいところです。

同じカテゴリの記事: etc