Symposium

SSS2004のシンポジウムで話題に上がったものをメモしておきました。

有名らしいのですが「放課後の数学」というサイトがあるそうです。

U-20プログラミングコンテストなんてのもあるらしい。

eラーニングハンドブックがWeb教材を作成するにはいいらしい。

CFIVEが一番いいかな。Servlet/JSPだし。

MoodleはLinux,Apache,MySQL,PHP(LAMP)でうごくGPLソフトらしい。これがいいのかな。

ReKOSという教育コンテンツ用プラットフォームがあるらしい。

WebClassというのもあるらしい。職場にはこういうのをいれてもらうのがいいのかな。

C Learningというのもあるそうです。

vncreflector
奥村先生の解説がわかりやすい。

VIDというのも面白いようだ。

KNOPPIXのカスタマイズが参考になるらしい。

FIT2004-N. 教育・人文科学の研究発表はそれなりに面白そうだ。

同じカテゴリの記事: etc