2016-08-25: hiro345のつぶやき

「しょっちゅうマシンを交換することで、マシン変更時の集中的なダウンタイムが発生しないようにしている。だけど、その弊害でたまに迷子のファイルがでてくる。全部リポジトリへ入れることができればいいのだけど、なかなか難しい。」他についてのつぶやき

  • [09:09] しょっちゅうマシンを交換することで、マシン変更時の集中的なダウンタイムが発生しないようにしている。だけど、その弊害でたまに迷子のファイルがでてくる。全部リポジトリへ入れることができればいいのだけど、なかなか難しい。
  • [09:11] KVM仮想マシンは、なんとなくハードルが高い。VirtualBoxやDocekrはやっぱりハードルが低い。たぶん、気分とか気持ちの問題なのだけど、後者はしょっちゅうビルド&スクラップしているけど、KVMのゲストマシンはあまりさわらないからかなぁ。
  • [09:11] RT @glnagano: Python勉強会 in GEEKLAB.NAGANO #9 https://t.co/g6TFX6oYGh #glnagano #stapy
  • [09:19] 最近の失敗は rm -fr ./~ の打ち間違いで、 rm -fr ~ 。なくなって困るデータのないマシンだったからいいけど、これで開発マシンをUbuntu15.10からUbuntu16.04へのアップデートする決心がついたので、よかった。何事も前向きに。