hiro345はあいかわらずつぶやいている(2015-10-11)

「RT @yoshioterada: Java EE 8 自身の Early Draft はコチラ
https://t.co/jmE8XVSDbp」他についてのつぶやき

  • [05:45] RT @yoshioterada: Java EE 8 自身の Early Draft はコチラ
    https://t.co/jmE8XVSDbp
  • [05:45] RT @yoshioterada: Servlet 4.0 (Java EE 8に含まれる) の Eary Draft が公開されたようです。
    https://t.co/7J2KBrKJFe

    Java Doc はこちら
    https://t.co/pJY0huyQ24

  • [09:46] MBPのディスク容量が小さいせいで、iTunesをメインマシン以外にしているのですが、そのせいでiPadへPDFファイルを持っていくのに苦労しています。Dropbox経由はそれなりによいのですが、もっと簡単に渡せないのかと思ってみたり…
  • [09:58] 面白い雑誌を読んでいると時間があっというまになくなる…
  • [10:24] 待っていた無線LANアダプタとBluetoothアダプタがきた。はやいところ使ってみたいけど、その前に他の仕事を先に片付けないとな。
  • [10:37] 以前はそんなにでもなかったけど、これは結構あると便利な気がしてきた … Sense HAT – Raspberry Pi https://t.co/Zp8O0jdm6P
  • [10:38] これがtmpscopeの正しい使い方だったのか … 河本の実験室: tempescopeがフィギュアケースとして優秀すぎる http://t.co/9ZtXxi8Tnl
  • [11:03] 東京のロゴデザイン、完成品を見てから自分でも作れるという人がいるみたいだけど本当なのかな。あれは、権利関係の調査に莫大な費用がかかっているだろうから、5000円で作ってみたら、後ですごい損害賠償請求をされて詰む、といったことがありそうだけどなぁ。
  • [12:21] 福山さんといえば、実写版るろうに剣心への出演がありましたね。劇場版主題歌はONE OK ROCK。ということで、The Beginningから聴いています。
  • [12:26] 大阪のMAは笑いに走っている感じ。楽しそう。
  • [12:29] .@hiro345 肝心のURI … Raspberry Pi Modell B+ GPIO Pins Worksheet http://t.co/u3UEenhbt4
  • [12:29] Raspberry Pi のGPIOピンシートはここからも入手できるのかぁ。印刷が面倒だけど、あると便利だよね。
  • [13:18] え、ここにきてサンプルコードが動かないという… APIが使えないと困るのだが…
  • [22:05] く、おわらない… バッテリーはもう終わりだ…