hiro345はあいかわらずつぶやいている(2012-11-26)

「booting」他についてのつぶやき

  • [07:22] booting
  • [12:49] 今の世の中、アスカみたいに「自分をみてもらいたい」と思う子供が多いという話を読んだところ。本当なのかなぁ。シンジのような子供と比べてどちらが多いのだろう。意外とレイみたいに「親の言うことにはなんでも従う」という子供もどれくらいいるなのかなぁ。
  • [12:51] 個人的には戦隊物のキャラクターで分類したときに、いまの子供はどれくらいの分布になっているか、の方が興味があるかもしれない。起業家や発明家の割合はすごい少ない気がするけど、どうなのだろう。
  • [12:55] 戦隊物で、誰が起業家らしいのか、とか、誰が発明家らしいのか、というと思いつかないけれども。
  • [12:57] こういうの見ると、JavaエンジニアはもっとGroovyを使ってもいいのかもね … Scripted Reports with Groovy | JavaWorld’s Daily Brew – http://t.co/ktlZOzMO
  • [13:00] Darthの文法がまだ安定していないようだなぁ … Breaking Change: Element.elements is now Element.children | Dart News & Updates: http://t.co/PpRyGuHP
  • [14:49] @vvakame こっち方面でがんばってみたら … Buildpacks | Heroku Dev Center: https://t.co/FSY2ghKH
  • [14:55] @vvakame Tomcatだとtarget/bin/webapp 変更とか:Create a Java Web Application using Embedded Tomcat | Heroku Dev Center: https://t.co/TsmXV09I
  • [14:57] @vvakame あ、でもProcfileの場所を変更したいのか… それは難しいかも。Procfileはherokuがアプリ起動時に自動認識してしまうからなぁ….
  • [15:08] ブログが落ちるなぁ… 原因が不明だけど、とりあえずキャッシュ系のプラグインをはずしてみた。それほどアクセスは来ていないのになぜかなぁ。
  • [15:08] ブログ更新したけど、それほどアクセスがきていなかった。プチコンは誰もやっていないのかなぁ…プチコン mkⅡで最初に確認するべきこと | hiro345: http://t.co/tVhralx5
  • [15:10] Que! は atmark it のQA と同じようなものなのかな。より一般的な質問と回答を集めたいのかな。OKウェブと何が違うのかなぁ
  • [15:12] ブログサイトは復帰させたけどトップの写真をどうするか考えているところ。
  • [15:13] 写真は無料で入手できるんだけど、さてどうしようかなっと … Pixabayでパブリックドメインの画像が公開されている | hiro345: http://t.co/UIcgZ2HK
  • [15:31] Flash Playerのインストールをしたいのだけど、OSのアップデートが終わらなくて待っている。
  • [15:40] 朝やろうとしていたことが、まだ終わらない、そんなところ。
  • [18:03] できあいのデザインを眺めているところだけど、ピンとこないのは、何故だろう。やはりオリジナルで作った方がいいのかな。
  • [19:07] WordPressのテンプレートは簡単に変更できてうれしいなぁ。自分のブログは、デフォルトのtwentyelevenをちょっと改造したものを使っていますけどね。
  • [23:06] RT @R246: OAuthの認証にWebViewを使うのはやめよう – Shogo’s Blog http://t.co/hzP1g1S9
  • [23:09] RT @takashiiba: 本日、コラボレーション・パターンのホームページが完全公開されました! 全パターンがWeb上で読めるほか、冊子のPDFもダウンロードできます。ぜひご覧ください! → http://t.co/r7zamQPm